2021年9月から7ヶ月間、熊本の食材だけで一日だけのレストランを営業しました。場所は東京・神楽坂、かつては花街、今も芸者さんの歩く街のMAISON DE TSUYUKI(メゾンドツユキ)です。ここで毎月一日だけ「MAISON DE KUMAMOTO City」というのれんと行灯を出しお客様をお迎えしました。開催日の前日は熊本から食材が届きました。ある時は馬肉、ある時はあか牛、ある時は天草大王、魚もハモや太刀魚、野菜や果物も豊富で、届いた瞬間、何度もスタッフの驚きの声があがりました。東京は日本中の食材が集まります。ですから知っているつもりだったわけですが、いやいや、これは大いに反省。毎月が未知との遭遇でした。びっくりランキングを付けるとしたら1位は太刀魚!1mぐらいあり、3人がかりでさばくのに大汗をかきました。2位は大長ナス。長いものは40cm以上!3位は湯島大根、これも大きくて甘くておいしい。とにかく毎回、感動の連続でした。今回は、そんな熊本の生産者さんと会う旅です。報告をはじめましょう!

 

 

 

 

 

リンク http://tsuyuki.tokyo/

 

今回訪ねた食材は、熊本市北区、植木町の柑橘類と野菜、南区川尻のお酒、天草市の魚と鶏です。道の駅や直売所がたくさんあるので、最初は寄り道ばかり!なかなか目的地に着かず途中からは寄り道禁止にしました(笑)。

そうそう、申し遅れましたが、このご報告を書いているのはMAISON DE TSUYUKIの女将であり料理人の村上千砂、同行者はシェフの花野敬子です。花野はフレンチ、私はアジアン、分野こそ違っても良い食材に対する情熱は一緒です。

 

 

 

ワタもおいしいグレープフルーツなんて!

最初に訪ねたのは熊本市中心部から約30分の植木町。田畑やビニールハウスが連なりテンションがあがります。植木町はスイカの名産地で、レストランでも秋スイカをサラダにしました。うかがったのはグレープフルーツなど柑橘を作られる農家さん。「食べてみてください。ワタもおいしいんです」と、野菜ソムリエでもある宮本好美さん。確かに!無農薬なので皮も食材として使え、ワタもおいしいので、とてもエコです。この他、いろいろな柑橘を作られていて、私がタイ料理に使いたい柑橘NO,1の河内晩柑もありました。そして、先ほどのびっくりランキング2位の大長ナスにも会えました。まだ小さい方ですが、それでも大きいです。生でばりばり食べられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水がおいしい熊本市の酒蔵で新酒に出会う

焼酎をはじめ日本酒、そしてワインに至るまで、お酒もおいしい熊本。その理由のひとつが水です。熊本市は生活水道水のすべてを地下水でまかなう日本一の地下水都市なんです。その水質も良く、蛇口をひねったらミネラルウォーターと言われるほどです。うかがったのは熊本市南区、川尻にある酒蔵「瑞鷹」さん。副社長の吉村謙太郎さんの後は地下水の井戸で「これが大切」とおっしゃってました。ちょうど新酒の発表時だったので試飲させていただくと、なんともフレッシュで、みずみずしく、ハツラツとした、まさに出来立てそのものの香り。いくらでも飲めそうで、ちょっと怖いくらい(笑)。料理としては、軽い前菜にぴったりあいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

リンク https://www.zuiyo.co.jp/

 

さすが、天草!シェフも興奮

熊本市内から天草は車で2時間、途中で天草五橋を通り、道ばたの看板は「車エビ」「あわび」「ウニ」と、高級食材のオンパレードになり、脇見運転しないようにするのが必死。助手席の花野も興奮気味で「ねえ~あれ見て!」って運転しているから見られないんですけど・・。さて、天草市で最初に行ったのは、もちろん漁港です。特別に競りをご案内いただきました。いや~すごい。なにがすごいって魚種の豊富さ。温暖化の影響か、沖縄で見るようなカラフルな魚をはじめ、巨大なヒラメ(3月にレストランで使用)、はしりのウニ、そして会いたかったコハダの成長魚、このしろもいました。ものすごい活気で、さすが天草ブランド。「全部、料理したい!」花野の興奮はしばらく続きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の地鶏はやはり大きかった

天草でもうひとつ会いたかったのは地鶏の天草大王(あまくさだいおう)です。11月と3月にレストランで使用しましたが、すごくおいしいんです。天草大王からとる出汁もうま味が強く、それでいてやさしい味わいです。まずはひなの鶏舎を訪ねると可愛い!じっと座っていると興味津々で近寄ってきます。そして成鶏の鶏舎に行くと、いました。で、でかい!これが天草大王!国内最大級の大きさです。「ひなはぴよぴよと鳴き、成鶏になるとコケコッコーと鳴きますが、まだぴよぴよと鳴いている段階で出荷されるところが多いですが、うちはしません」と生産者の舩田幸平さん。鶏生(こんな言葉はないけれど)のためには、せめてコケコッコーと鳴けるまで育って欲しいなと思いました。鶏たちは天草のもずくなど海藻を食べているとのこと。だからおいしのかなと話しながら鶏舎を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅のTips

私たちの旅の記録、まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、この辺にしておきましょう。とにかく熊本はすごいところです。いろいろな食材がありすぎて1日だけのレストランが永遠にできそうです。今回は行っていない阿蘇からもあか牛やジャージー乳などが届きました。またいつか、訪ねてみたいと思います。

最後に、3つだけ、旅の付録です。

 

世界文化遺産「三角西港」

熊本市から天草に行く途中にあります。明治期の港が完全な形で残っているのは、今は日本でここだけだそうで、のんびり糸を垂れる釣り人もいました。

 

 

道の駅有明リップルランド

天草の有明町はタコが名産なので、このあたりは「タコ街道」とも呼ばれています。目の前にはビーチがあり、撮影スポット多し!映えポイントたくさんあります。温泉もありますよ。

 

 

食通たちをも唸らせる創作寿司

ミシュラン1つ星、「奴寿司」の予約が取れたら天草に行くというグルメの言葉通り、感動でした。醤油を使わず、梅塩やうに塩など計算された味に参りました。

 

 

熊本城は2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けました。それ以降、写真家・馬場道浩は毎年のように熊本を訪れ復興のシンボルとしての熊本城を撮り続け、2019年には写真集「熊本城写真集 K.J. 2016▶2019 KUMAMOTO-JO」(玄光社)を刊行しました。そして今回、2022年の3月に熊本城を再び訪れた馬場氏の撮影に同行し、熊本城の魅力からおすすめの見学ルートなど彼ならではの熊本城の楽しみ方を教えてもらいました。

 

「今回の熊本城の撮影は日没後の僅かなマジックタイムを狙うと決めているんだ」と馬場さん。そんな馬場さんが真っ先に向かったのは「桜の馬場 城彩苑」。その理由はズバリ「買い食いしての腹ごしらえ」です(笑)。まずはこれを食べなきゃと買ってくれたのは「オランダ揚げ」なる聞き馴染みのない食べもの。白身魚のすり身に細かく刻んだ玉ねぎを練り込んで揚げたもので熱々がとてもおいしかったです。ちなみに城彩苑では「熊本城おもてなし武将隊」のステージも定期的に行われているのでこちらもチェックしてみてください。馬場さんは彼らのポスターの撮影もしており、熊本城はもちろん江津湖や植木温泉など熊本市内のいろいろな場所に武将隊が現れるシーンを切り取っています。城彩苑にも全パターンのポスターが掲示されていますのでぜひ探してみてください。

腹ごしらえを終えたら城内に入っていきましょう。南口券売所から入城して階段を上がるとそこからの見学路はさながら天空回廊のようで、被災前の見学路にはなかった高い視座で城内のいろいろな場所を撮影ができます。「この天空回廊はカメラマンにとってありがたい。いまだ修復中の数寄屋丸二階御広間の石垣、加藤家と細川家の違いで有名な二様の石垣もここからだと圧倒的で目を奪われますし、遠目からみた天守閣も美しいです」と馬場さん。その後も何度も立ち止まりながら撮影を続けました。

本丸に着くころ、徐々に日没が近づいてきて空が茜色に染まってきました。その間も正面からだけでなく、裏手にあたる西側の宇土櫓の方と何度も行き来して位置を変えながら撮影しましたが、待ちに待った日没後のマジックタイムはやはり正面の本丸側でした。熊本城を左右対称のシンメトリーに撮影できる位置に陣取り幾度となくシャッターを切りました。「熊本城はシンメトリーが本当に美しい。撮影していても惚れ惚れします。今日は空の色と対比させるようにシルエットで撮ってみたのですが、さらにシンメトリーが強調されていつもに増して力強い熊本城を撮影することができました」と馬場さん。その写真が、冒頭の写真です!

【写真家・馬場道浩の熊本城を楽しむTips】

 

城彩苑で腹ごしらえおすすめは・・・

もっとも市街地側に近く、観光案内所や休憩スペースなど、いろいろなお店が集まる城彩苑で買い食いをしてお腹を満たしてからがお決まりのパターン。おすすめは熱々の「オランダ揚げ」ですよ!

http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/

 

眺めのいい天空回廊は撮影スポットたくさん

南口券売所の階段を昇ると被災後に設置された見学路。以前は地上を歩いて天守閣に進んでいったのですが、眺めのいい回廊なのでところどころに撮影スポットがあってカメラマンには嬉しい限りです!

 

 

熊本城の井戸を撮るには・・・

天守閣の広場にある井戸。肉眼では暗くてなにも見えないのですが、スマートフォンで撮ると井戸の奥までくっきり。まだ水があるのですよ。金網の上に置いてズーム撮影してみてください!

 

 

 

写真家・馬場道浩(ばば みちはる)

1959年大阪生まれ。日本大学藝術学部写真学科卒。凸版印刷(株)写真部勤務を経て1990年に独立。「週刊朝日」の表紙など主に広告、出版の分野で幅広いジャンルの仕事をする。2014年から熊本市の観光ポスターやパンフレットを撮影、2019年、震災前〜震災後に熊本城天守閣が復興するまでを記録した「熊本城写真集K.J.」(玄光社)を出版。2021年に緊急事態宣言前に熊本市に贈った「籠城じゃ。」ポスターが話題となる。日本広告写真家協会会員。

 

 

 

 

TB096認定!熊本・味自慢店🍴

「銀座 桃花源」

 

東京・銀座にある「銀座 桃花源」。熊本ホテルキャッスルにある「中国四川料理 桃花源」の姉妹店。一度、コロナ禍の影響で閉店したが、9月に博品館ビルの5階に復活オープンした本格中華が味わえるお店です。

【基本情報】

銀座 桃花源

住所 東京都中央区銀座8-8-11 銀座博品館ビル 5F(「銀座駅」徒歩5分、「新橋駅」銀座口徒歩5分)

電話 03-3569-2471

 

「TOKYO BASE 096」メンバーで、熊本を愛してやまない”熊本ちゃん”がお店を取材してくれたのでご紹介します。

東京・銀座にある「銀座 桃花源」

ここは、熊本ホテルキャッスルにある「中国四川料理 桃花源」の姉妹店🔥

熊本「桃花源」って私が東京来てからとてつもなくすごい中国料理人から継がれる名店ってことを聞いて知ったんだけど、、

桃花源の元総料理長の斉藤隆士さんは日本中国料理の頂点に君臨する陳建一さんの兄弟子にあたる方で1975年、33歳のときに熊本ホテルキャッスルに新装された「桃花源」の中国料理長に就任しその後、料理人から熊本ホテルキャッスルの社長にまで上り詰め、退任の2019年まで長らく奮闘してきたという異色の経歴の持ち主!

 

そんな熊本ホテルキャッスルの「桃花源」が出店している姉妹店にあたる店舗が東京・銀座にあるんです✨

 

ここは2021年3月に一度、コロナ禍の影響で閉店してしまったんだけど当時、桃花源のファンで常連だった博品館の社長が「桃花源の味を東京からなくしてはならない」と経営を引き継いで、その後9月に博品館ビルの5階に復活オープン🥺🔥🔥

私は復活オープンした翌月の自分の誕生日にもランチで母と桃花源食べに行ってきた🤤

高級感ある店内で、その時は広い個室に案内してくださって東京にいながら熊本を感じられるお店で誕生日過ごせて嬉しかったなー☺️

 

そして最近また平日にランチ食べに行ったんだけどやっぱり名店だから新橋・銀座で働く方々で満席!

待ってる間に博品館の下の階で色んな懐かしいおもちゃとか進化した最近のおもちゃ見て楽しんでたらすぐ桃花源入店できました✌️

ランチはデザートまでついてて満足感あって、お得に美味しすぎる麻婆豆腐とか他の中国料理も食べられるからほんとにおすすめ!!!

家の近所にあったら毎週でも食べに来ちゃうな。。この辺で働いてる方が羨ましい。。🤤✨みんなもぜひ行ってみてね!!!!

 

📸✍️ by 熊本ちゃん

TB096認定!熊本・味自慢店🍴

「いちご大福専門店 よねはく」

 

東京・神保町にある「いちご大福専門店 よねはく」。熊本市・水道町にある100年以上続く老舗のもち屋「米白餅本舗」が東京1号店として2021年1月にオープンしたお店です。地元で100年以上続く老舗のお店で、名物はくまモンが描かれたいちご大福。

【基本情報】

いちご大福専門店 よねはく】

住所 東京都千代田区神田神保町2丁目4-19(「神保町駅」A2出口より徒歩1分)

電話 03-5213-4456

 

TOKYO BASE 096」メンバーで、熊本を愛してやまない”熊本ちゃん”がお店を取材してくれたのでご紹介します。

東京・神保町にある「いちご大福専門店 よねはく」

 

ここは、熊本市・水道町にある100年以上続く老舗のもち屋「米白餅本舗」が東京1号店として2021年1月にオープンしたお店✨

 

名物は、くまモンが描かれたいちご大福🍓!

100年以上続く老舗が東京進出したきっかけは東京で開催された催事イベントに米白餅本舗として出店した際、東京のお客さんにとても好評だったことからもっと多くの方に食べてもらいたいという思いで東京にも店舗を構えることを決めたそう🗼

そこで本店の社長が東京を視察してテナントの雰囲気や神保町の街並みがどことなく熊本に似ていると思い神保町を選んだとの事📚🌆!

神保町の店舗は社長の弟さんご夫婦で営業されてて、ナチュラルな熊本訛りで親切に対応してくれて熊本にいるみたいな温かい気持ちになった☺️

名物のいちご大福は熊本県産のゆうべにを使用していて🍓(5月〜は北海道産のいちごに変わるそう)お餅からはみ出るほどおっきくて、甘い☺️☺️

こだわりのもっちもちなお餅は熊本県産のもち米のみを使用🌾ほかにもパインやキウイのフルーツ大福があったり🍍🥝トマト大福や🍅いちご生クリーム大福も🍓🍰季節によっていちごやメニューのラインナップが変わるけん行く度に新たな大福に出会えて楽しい🥰

 

私が行った日はバレンタイン期間限定のハートの絵柄の大福もあった🍓❣️くまモンの絵柄と並べるとかわいい。。!!手土産にぴったりだけんみんなも友達や家族、お世話になってる人に買って行ったり、一緒に食べてみて🍓😋

 

📸✍️ by 熊本ちゃん

TB096認定!熊本・味自慢店🍴 「水炊き若どり 丸の内」

東京・丸の内にある「水炊き若どり 丸の内」
熊本を愛する店主がセレクトした球磨焼酎や、美味しい郷土料理が並ぶお店!

【基本情報】
「水炊き若どり 丸の内」
住所 東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ 6F

電話番号 03-5221-5231

HP https://wakadori-marunouti.gorp.jp/

「TOKYO BASE 096」メンバーで、熊本を愛してやまない”熊本ちゃん”がお店を取材してくれたのでご紹介します。

東京・丸の内にある「水炊き若どり 丸の内」
ここは店名通り、水炊きなどの鶏料理をメインとしているお🐓!
なんだけど、びっくりするほど熊本の郷土料理や球磨焼酎がたくさん!笑

お洒落でかっこいい店内にもくまモンや熊本のポスター、パンフレットがいっぱいありました

水炊きのお店なのに、こんなに熊本愛が強いってどんな熊本の方がやってるんだろーって店長の荒井さんにお話しを伺うと、、全然熊本出身じゃなかった。。!!笑

荒井さんは水炊き専門店を13年前から都内数カ所でやっていて銀座、赤坂、恵比寿などを経て、丸の内に出したとの事!

熊本出身ではないけど熊本の人や雰囲気が昔から好きで熊本に頻繁に通っていたりした関係でそこから徐々にお店が熊本に染まってったらしい

カウンター席にはお酒がびっしり!常時150種類ほどのお酒が置いてあって熊本のお酒や球磨焼酎も時期によって6〜10蔵から入れてるほど豊富!

私はお酒が飲めないからTOKYO BASE 096メンバーのてーしんに色んな球磨焼酎飲んでもらった

 

 

 

 

 

 

 

 

球磨焼酎も色んな種類があって荒井さんがてーしんの好みをヒアリングしておすすめの球磨焼酎をセレクトしてくれました!

お料理も全部、見た目から美しすぎるし美味しくて、、からし蓮根、一文字のぐるぐる、ちくわサラダなど熊本の調味料、食材を使ったお料理に郷土料理の太平燕などたくさん出してもらいました!
ここで食べられる太平燕は、水炊きスープをベースとした太平燕で鶏の濃厚なスープが美味しすぎた。。。!!荒井さん曰く、水炊きのスープには東京で1番の自信があるそう!!次は水炊きも食べたい!!!!

あとは通常、コース料理で出されている天草大王地鶏の希少部位を含む6部位を食べ比べられる一皿も贅沢で色んな部位が楽しめて美味しかった

最後に出してもらったデザートもびっくり!なんと、、熊本の銘菓「 陣太鼓 」の天ぷら❕

さくっと切れて、中から求肥(ぎゅうひ)がとろ〜って出てきて、アツアツの陣太鼓幸せすぎた。。!お昼にはお手軽に白湯鶏そばや太平燕も食べられるみたいだけんこだわりの水炊きスープをぜひ味わってほしい!

by 熊本ちゃん

東京・神楽坂のレストラン「MAISON DE TSUYUKI  (メゾンドツユキ)」にて実施中の期間限定プロモーション「MAISON DE KUMAMOTO City」

「MAISON DE KUMAMOTO City」では「フランコジャポネ」をテーマに、フランス料理の花野敬子シェフとアジア料理の村上千砂シェフが織りなす「MAISON DE TSUYUKI」ならではの感性を、オール熊本の食材で表現し、お客様に提供しております。

 

2月は「1日だけの熊本レストラン」をお休みとし、「MAISON DE KUMAMOTO City」特製・あか牛のステーキ弁当を2月22日に限定販売しました。

くまもとのあか牛のステーキをはじめ、サラダ玉ねぎのピクルスや、熊本のニラを使用した焼売、スティックセニョールのペペロンチーノ、網田(おうだ)ネーブルを焼き込んだチーズケーキなどで彩りました。

 

 

令和4年3月19日から5月22日にかけて熊本市を中心に県内で開催される、「くまもと花とみどりの博覧会(くまもと花博)」。

このくまもと花博のフラワーアンバサダーを務める、フラワーボックスで世界的に有名なニコライ・バーグマンさんのご協力を得て、神楽坂の地で一日だけのフラワースクールを開催しました。

当日は、ニコライ・バーグマンさんのもとで長年学び、スキルを受け継いだトレーナーに指導いただき、トルコキキョウ、バラなど、熊本産の花材を使用し、器つきのラウンド型アレンジメントを作成いただきました。

くまもと花博では、街なかに、ニコライ・バーグマンさん監修の大花壇など、花と緑が溢れます✨ 是非、熊本へお越しください!

https://kumaryokkafair.com/

開湯から130年、熊本市の植木温泉は美肌の湯といわれ、化粧水のようなトロトロの泉質です。このお湯の魅力を現地・ややの湯さんからオンラインで伝えてもらいます。
また、美肌の湯の魅力を学んだ後は、ネイル界のプリンセス、木下美穂里さんによるハンドマッサージを特別に体験いただきます。メゾンドツユキのパティシエによるスイーツや植木温泉ミストのお土産をご用意します。

 

 

 

 

 

 

TOKYO BASE 096会員の皆様は無料でご招待しますので、是非お越しください!

日時  :2022年2月19日(土)①13:00~14:00、 ②15:00~16:00

募集人数:各回15名様、先着順で無料ご招待します!

場所  :メゾンドツユキ http://tsuyuki.tokyo/ 東京都新宿区岩戸町22番地

お申し込みは以下にご入力ください。

https://forms.gle/JCJhNavYnFvti27U8

 

イベントチラシ

TOKYO BASE 096会員さんが編集している雑誌「Omosan STREET」と連動し、熊本産のいちご『アスカルビー』を使用した期間限定メニューを表参道の人気店で提供します!

2022年3月19日から「くまもと花と緑の博覧会(くまもと花博)」が開催されることを記念し、熊本の雄大な自然の中で大切に育てられたスペシャルないちご『アスカルビー』を贅沢に使用した期間限定スイーツが表参道に登場します。

くまもと花博のアンバサダーを務める、世界的なフラワーアーティスト・ニコライ・バーグマン氏のフラワーショップに併設されたカフェ「Nicolai Bergmann Nomu」をはじめとした表参道で行列のできる人気店とコラボレーションした、いちごスイーツを食べられるのは今だけ!

華やかな見た目と甘味と酸味のバランスが絶妙ないちごを味わえるチャンスをお見逃しなく!

メニューの提供は2月11日(金)から2月27日(日)の期間限定です。

※数量限定販売のため、食材がなくなり次第終了となります。

 

スペシャルメニューの提供

(1)熊本産アスカルビーのタルト  1,000円(税込)

Nicolai Bergmann Nomu

港区南青山5-7-2 SS南青山Part3

TEL:03-5464-0824

https://www.nicolaibergmann.com/locations/nomu/

 

 

 

(2)熊本産ストロベリー パンケーキ  1,600円(税込)

RACINES AOYAMA

港区北青山3-4-3 ののあおやま1階

TEL:03-6384-5915

https://racines-aoyama.com/

  

 

 

(3)熊本産アスカルビーのチョコレート掛け  各1粒385円(税込)

Summerbird Organic

港区南青山5-5-20

TEL:03-6712-6220

https://www.summerbird.jp/

 

 

 

(4)熊本産いちごのフレーズ・ビジュー  単品 1,180円 / ティーセット1,580円(税込)

CHAVATY

渋谷区神宮前4-6-9 南原宿ビル1階

TEL:03-3401-2378

https://chavaty.jp/

 

 

 

いちごの生産農園

熊本市でアスカルビーを育てるのは、いちご生産を始めて40年以上のベテラン、丹部 正一さん。地元では品種名ではなく「にべさんちの苺」という名で通るほど高い人気を誇ります。アスカルビーは大玉の艶やかな赤色が特徴で、コクのある甘みを支えるしっかりした酸味のあるいちごです。“食べれば誰もが笑顔になる”そんないちごを全国の人々に届けたいと、水・肥料・日射量などを常に調整して環境を整え、手間と愛情をかけて作られています。思いを込めて育まれた絶品いちごを表参道で思う存分味わってください。

森と水の都・くまもとから美味しいお知らせです!

熊本の馬肉やあか牛などのみなさまご存知の名品から、知る人ぞ知る一品まで、あの品この品“くまもとの逸品”を集めた「熊本市WEB物産展」が「楽天市場」で開催中です🔥🔥

 

昨日より、対象商品をお得にお買い物いただける値引きクーポンの配布が開始されました!先着2,000回となっておりますのでお早めに💨

なお、「熊本市WEB物産展」は3月10日(木)9時59分までの開催となりますのでご注意ください。

 

お家時間が増えた今、たまには“熊本”の逸品で贅沢な時間はいかがでしょうか😆

詳しくは↓

https://event.rakuten.co.jp/area/kumamotoshi/exhibition/